2011年11月25日

第3回 岡崎支部講習会のご案内


1部「行列ができる工務店になる秘訣」
としまして
”不況時であってもお客様からの受注が絶えない工務店になる”ヒントについて解説してもらいます。
資料配付不可の、マル秘講習会です。

2部「窓採りデザイン」
としまして
生活を快適にする窓のあり方を解説していただきます。
窓の使い方を、再確認して、快適な生活を提案してください。

どちらも、今後の仕事にプラスになる講習会です。
また、YKK窓の新商品についての商品説明もあります。

関係者および、社員の方々も多数ご参加お願い申しあげます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


第3回 岡崎支部講習会のご案内

拝啓 厳寒の候、建築士会会員の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、平成23年度第3回岡崎支部講習会を下記日程にて開催致します。今回は、より実務に役立つ内容で、各々建築士のレベルアップを図って頂きたいと思います。ぜひこの機会に、不況を乗り切るアイディアを学びにきてください。会員各位お忙しいとは存じますが、万障繰り合わせの上参加下さい。

・ 日時 平成23年 12月15日(木)

・ 場所 東邦ガス鞄剣博x社 4階 ホール

・ 演題 第1部「行列ができる工務店になる秘訣」
  第2部「窓採りデザイン」
  (提案事例に基づく窓の使い方の解説)

・ 講師 住宅パーツ・工法研究室 白瀬哲夫(YKK AP(株))

・ 会費 会員:500円 一般1,000円

・ タイムスケジュール (一部当日変更される場合有り)
17:30〜    受付開始
  18:00〜18:20  YKK新商品紹介
  18:20〜19:20  第1部「行列ができる工務店になる秘訣」
  19:30〜20:30  第2部「窓操りデザイン」

・ 定員60名(先着順と致します)

・ CPD制度2単位認定予定
*CPDカードをお持ちの方は、忘れずにご持参ください。
 また、利便性のよいCPDカードへの変更をお願いします。 

*準備の都合もありますので、参加される方は12月12日(月)までに参加者氏名(人数)、会社名、連絡先を必ず記入の上、
FAX又はEメールにて下記までご連絡下さい。
(会員以外も歓迎致します。)
  

<申し込み先>(社)愛知建築士会岡崎支部事務局
岡崎技術工学院内 担当小池
        TEL:53−3521 FAX:53−3370
       E-mail:kenchikushikai_okazaki@yahoo.co.jp
posted by asa-okazaki at 16:26| Comment(0) | 講習会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。