2017年03月08日

足助町並み見学会 実施報告

平成29年3月7日に足助重伝建地区街並み散策と国重要文化財「旧紙屋鈴木家」復元改修現場見学会を開催しました。
DSC_7343_R.JPG

名古屋市立大学准教授 向口武志先生より足助の町の歴史や建築についてのレクチャー
DSC_7281_R.JPG

向口先生、豊田市教育委員会の松川氏より足助の街並み・建物の特徴や重伝建地区での改修事例などを解説していただきながら街歩き
DSC_7292_R.JPG

重要文化財「旧紙屋鈴木家」復元改修現場へ
文化財建造物保存協会の加治屋氏に解説していただきながら見学
DSC_7313_R.JPG

現在は部分的に解体して痕跡調査などを実施中
建築年代や改修履歴などを確定していくそうです
DSC_7311_R.JPG

小雪がちらつく日となりましたが、参加者と講師の方々との間で熱心に意見交換され有意義な見学会となりました。向口先生、松川様、加治屋様はじめ現場事務所の皆様ありがとうございました。
posted by asa-okazaki at 16:18| Comment(0) | 報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月02日

「周辺環境との調和をコンセプトとしたLNG工場と、半田の歴史的建造物の活用方法を学ぶ」見学会

協力会員の東邦ガス株式会社 三河支社様のご協力の元、周辺環境と調和した景観づくりに配慮したLNG工場見学と、半田市内の歴史的建造物を活用したまちづくりを学ぶバスツアーを開催いたしました。

IMG_9599.JPG

IMG_9608.JPG

IMG_9657.JPG

IMG_9656.JPG

IMG_9667.JPG

IMG_9680.JPG

IMG_9740.JPG

IMG_9686.JPG

IMG_9707.JPG

IMG_9694.JPG


posted by asa-okazaki at 14:47| Comment(0) | 報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月06日

建築展支部紹介パネル作成

今年もやってきました。

毎年、愛知建築士会が主催している建築総合展が開催されます。

10月14日、15日、16日
場所は吹上ホールです。

いろいろな講習会も目白押しです。
ぜひ内容をご確認してお越しください。

詳しくはこちら↓
https://www.chukei-news.co.jp/kenchiku/

その会場で各支部の紹介コーナーがあるということで
青年委員会が何度か打合せを行い作成しました。

とりあえず、モザイク入りでアップします(笑)

しぶぱねる3s.jpg
posted by asa-okazaki at 09:31| Comment(0) | 報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。