2019年01月09日

研修旅行

今回の建築士会岡崎支部の一泊研修見学会は、建築士会としても静岡県の
一泊研修見学会は初めとなります。
2020年に開催されますオリンピックスタジアムの新国立競技場を設計をした
隈研吾氏をはじめ、坂茂、内藤廣建築家の作品と世界遺産の韮山反射炉、
公共建築物等といろいろなところを見学致しますので、
是非、ご参加申し込みをお願います。

1812 一泊研修旅行案内状.pdf

1812 一泊旅行旅程表・案内資料.pdf
posted by asa-okazaki at 11:26| Comment(0) | 研修見学会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月27日

幸田町「豊坂ほっと館」・パナソニック株式会社幸田工場見学会

拝啓、建築士会会員の皆様には益々ご清栄の事とお喜び申し上げます。この度、幸田町こども課のご協力の元、多世代交流型の児童館「豊坂ほっと館」の見学と、 パナソニック株式会社幸田工場の見学を開催する運びとなりました。つきましては、見学会を下記日程で開催させていただきたくご案内申し上げます。
会員各位の皆様方ご多忙中とは存じますが、是非ともご参加くださいますようお願い申し上げます。

《見学先内容》
【パナソニック轄K田工場】
1918年に創業者・松下幸之助が開発した創業商品である練りもの配線器具「アッタチメントプラグ」。その要素技術のひとつである「練りもの」技術が、プラスチック成形材料・加工技術へと発展し、パナソニック潟Gコソリューションズ社の住設建材事業の礎となりました。パナソニック エコソリューションズ住宅設備会社は、その強み伝いの技術をさらに進化させてものづくり、「快適」と「エコ」が両立するくらしを支えています。また、品質や環境・安全面への徹底監理のもと、地域社会への貢献にも積極的に取り組みながら、時代の一歩先行く商品づくりを追求しています。今回はトイレの製造過程や新技術を主に工場見学させて頂きます。

【豊坂ほっと館】
本施設は、「第 3子が安心して生める なめらかな まちづくり」をコンセプトにまちづくりを進めてきた幸田町のプロジェクトとも言えるものです。単に児童館としての機能だけでなく、地域の高齢者の立ち寄り利用や、将来的には子連れワークブレイスとしての機能を想定した、多世代交流施設です。建築としては、同時並行で進めてきた児童館における行動特性の研究をもとにした設計が一つの特徴となっています。また、歴史ある道の景観と光や風が導いた色彩や形態、三河材を中心とした地域産木材を全面的に使用した施設となっています。


・開催日時 平成 30年 9月 19日(水)13:30〜16:00(13:00受付開始)
・集合場所 幸田町パナソニック轄K田工場集合(額田郡幸田町野場赤柿 4-3付近)
  豊坂ほっと館(額田郡幸田町六栗西山 2-165付近)
・行程
【パナソニック轄K田工場】13:30 集合パナソニック轄H場(説明、工場内見学)
 14:30〜14:40 移動
【豊坂ほっと館】 14:40〜15:00 外観見学
  15:50〜16:00 内部見学(質疑応答)
 16:00 終了(予定)

※駐車場は、台数に限りがありますので、おそれいりますが最寄りの公共交通機関を
ご利用ください。(お車でお越しの方は、乗合せてお越し頂けますようお願い致します)

※当日、資料必要な方は、お手数ですが別紙資料をプリントアウトしてご持参願います。

・ 解説者 豊坂ほっと館:名古屋大学 工学部施設整備推進室 太幡英亮准教授(予定)
・対象者 建築士会会員及び関係者
・定員 20名(先着順)※定員に達し次第締切させて頂きます。
・参加料 会員:500円 (一般:1000円)
・CPD 2単位(予定)

※準備の都合もありますので、平成 30年 8月 31日(金)までに必要事項を必ず記入の上、
FAX又はEメールにて下記までご連絡下さい。
<申し込み先>(公社)愛知建築士会岡崎支部事務局 講習委員会
E-mail:kenchikushi.okazaki@gmail.com FAX:0564-73-3174(落合建築デザイン商店)

1807 見学会開催のご案内.pdf

1807 豊坂ほっと館(資料).pdf

1807 案内図.pdf


posted by asa-okazaki at 15:50| Comment(0) | 研修見学会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月24日

足助重伝建地区街並み散策と国重要文化財「旧紙屋鈴木家」復元改修現場見学会

下記見学会を企画しました。ぜひ、ご参加ください。
また、見学会開催日は、足助の中馬のおひなさんを開催しています。
http://asuke.info/event/febmar/entry-161.html
こちらもぜひお楽しみください。

「足助重伝建地区街並み散策と
 国重要文化財「旧紙屋鈴木家」復元改修現場見学会」

歴史的建造物が多く残っている足助の街並みを、街並み策定に関わっている名古屋市立大学准教授向口武志准教授を迎え、歴史を活かしたまちづくりを解説してもらいながら、街歩きをします。
 また、文化財建造物保存協会の加治屋氏の解説と共に国重要文化財「旧紙屋鈴木家」の復元改修現場を特別に見学できます。今しか見ることができない貴重な現場です。ぜひ、ご参加ください。

日時    :平成29年3月7日(火曜日)午後1時30分〜4時(雨天決行)
プログラム :街並み散策 西町・新町
       「旧紙屋鈴木家」解説・現場見学
       街並み散策 本町・田町
募集人員  :20名(先着順)
集合場所  :豊田市役所 市生涯学習センター足助交流館 1階ロビー
        愛知県豊田市足助町蔵ノ前16 tel 0565-62-1251
        お車は、付近の有料駐車場等を利用してください。
※交流館駐車場は利用できません。
         ※ヘルメットを持参してださい。
参加費 :会員1000円 一般・協力会員2000円 
CPD    :2単位予定
申し込み方法 :下記必要事項を記入の上、メール又はFAXにてお申込みください。
       メール kenchikushi.okazaki@gmail.com
   FAX   0564-73-3174(落合建築デザイン商店)
申し込み先 :(公社)愛知建築士会岡崎支部 青年委員会(担当)落合義紀
問合せ先  :メールまたは、0564-73-7878(落合建築デザイン商店)
締め切り  :平成29年3月1日(水曜日)
主催    :(公社)愛知建築士会 岡崎支部
協力    :豊田市役所 足助支所 文化財課 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
申込書
名前:
会員:□会員 □協力会員 □その他
当日連絡先:
メール又はFAX:
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


足助見学会フライヤー.pdf
posted by asa-okazaki at 12:59| Comment(0) | 研修見学会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする